朗報 中古のドコモ端末でもSIMロック解除ができるように 2月20日から条件緩和
先日、予定している海外旅行に向けて、モバイルルーターのSIMロック解除の話を書きました。
これまでは、ヤフオクなどで購入した中古の端末は、SIMロック解除の対象ではありませんでした。
このため、ファーウェイなどの海外製端末であれば、海外サイトでロック解除のコードを売っているケースがあって、その場合に限って可能でした。
ドコモが発表
詳細は、今後案内するとしていますが、
「ドコモのサイト」や「ドコモショップ」で、手続きができて
ネット手続きは無料、ドコモショップでは3,000円手数料がかかります。
他のキャリアは、
別な記事のよれば、AUやSOFTBANKなども追随するのではと書いています。
これは昨年8月に出された「モバイルサービスの提供条件・端末に関する指針」の改正に基づくもので、中古端末の流通を促進しようとする意向が背景にある。なお、ガイドライン内では2019年9月以降での対応が義務化されており、au/ソフトバンクも上記タイミングまでには可能になるものと思われる。
格安SIMの多くがdocomo系なので、メリットを感じるユーザーは少ないと思いますが、海外旅行に行くときに、SIMフリー機種は大変助かります。
また、中古の端末はdocomoの端末が多いので、手に入れやすいです。
予定している旅行には、前にsimロック解除したGL10Pと、現在格安SIM(ゼロシム)を入れて持ち歩いているL-02Fをロック解除して持っていこうと思います。
ちなみに、L-02Fは中古で3千円前後、電池もちがいいのでお勧めです。