最近の音楽の楽しみ方 mineoでストリーミング
昔から、音楽を聴いたり、ギターを弾いたりするのが好きでした。
昔は、お金もなかったのでFM放送やテレビの音楽番組をメインにヒット曲などを聴いてました。最近は、音楽番組も少なくなってどんな曲が流行っているのかも、分からなくなりました。
そこで最近の音楽の楽しみ方ですが
①ストリーミングサービス(アマゾンプライムやSPOTIFY)で気になるプレイリストを聞く
※アマゾンプライム会員です。他にもいろいろ特典があるのでおすすめです
※SPOTIFYは、無料会員でも十分楽しめます。
②気に入った曲やアーチストがあれば、ストリーミングサービスでこの曲を歌っている他のアーチストや気になるアーチストのアルバムなどを検索し、広げていく。
③とても気に入ったものがあれば、youtubeでさらにチェックし、楽しむ
課題としては、ネットにつながっていないと、音楽が聴けないということがあります。
自分は、使わなくなったiphone5cにmineoのデータプランSIMをいれて、通勤の合間に音楽を聴いています。mineoは、低速モードですがストリーミングが途切れないし、都合が良いことにデータ使い放題です。
現在は、ストリーミングを録音する方法を調査中で、「AUDIAL」というソフトが気になってます。