basara88’s blog

新サイトに移行しました www.basara88.work

年金

妄想 起業日誌 (7)スポットコンサルのその後

www.basara88.work

年金はいつから、いくら貰えるか調べたら、衝撃の事実が

www.basara88.work

Kindle本第3弾「定年前にやっておきたい家計スリム化作戦」を出版しました

www.basara88.work 定年前にやっておきたい家計スリム化作戦: 生活をシンプル・コンパクトに見直し、月5万円を稼いで安心で楽しい年金生活を目指します (住まち研究所ブック) 作者:basara88 発売日: 2021/03/19 メディア: Kindle版

65才になると、介護保険料が天引きされなくなり、急に高くなるんですね

www.basara88.work

年金制度改正案が可決、いつから実施されるか整理してみました。

www.basara88.work

年金を繰り下げても、増えないケースがあります。

www.basara88.work

年金改定で私の年金はどうなるか(2)在職老齢年金制度の見直し

www.basara88.work

年金改定で私の年金はどう変わる(1)在職定時改定

www.basara88.work

定年後再雇用や再就職した人にも退職金が出るかもしれない

www.basara88.work

全額減額されている年金が基準額変更で少しもらえるようになりそう(朗報)

www.basara88.work

chikirinさんのブログを参考に、固定費を計算。比率が高くてびっくり。

chikirinさんのブログ「生活の固定費の記録」を読んで、自分の生活も見直してみようと算出してみました。 chikirin.hatenablog.com 私は、まもなく63才になります。再就職して3年目です。現役時代より結構給料が下がりました。 収入に見合った生活をしてい…

年金生活で不安なのが医療と介護です。調べると思ったほどお金がかからないようです。(介護編)

医療編に続き、介護編です。 介護の制度 介護保険サービスの利用者負担は、1~3割 厚生労働省 H30.8~ ・年金収入 夫250万円(所得130万円)、妻80万円(所得0円)では、1割負担です。 事例1 公財)生命保険文化センターの試算です。 実際にかかる介護費用はど…

年金生活で不安なのが医療と介護です。調べると思ったほどお金がかからないようです。(医療編)

条件 夫婦2人世帯。収入は年金のみ ・夫 年金250万円(所得130万円) ・妻 年金80万円(所得0円) 医療費はどのくらいかかるのか 病気になると国民健康保険で受診しますが、負担割合は、 ・69才までは、3割の自己負担 ・70~74才は、2割負担(現役並み所得者は…

年金生活になると生活費がいくらかかるのか、家計調査を元に調べてみました。

年金2千万円不足問題で根拠になっているのが、総務省の家計調査です。自分が年金暮らしになったら、毎月どのくらいの生活費になるのか、収支はどうか調べてみました。 試算するケース ・夫、妻 ともに現在62才 ・65才の誕生日まで働く予定 ・年金は、全額支…

65才まで働くと、年金はいくら増えるか計算してみました。

私は2年前に定年退職し、現在は再就職先で厚生年金に加入しています。 年金定期便で65才からの年金受給額は確認しましたが、65才まで働いたらさらにどのくらい増えるのか計算してみました。 人によって、条件が違うので、一般的ではありませんが、私と年代や…

年金生活を試算すると、国保負担がとても大きかった

年金不足2000万円問題が話題になっているので、65才になったらどんな風になるか試算してみました。 算定条件 収入は、夫婦の年金のみ、27.5万円/月 ・夫65才 年金250万/年(厚生年金+国民年金) ・妻65才 年金80万円/年(厚生年金+国民年金+振替加算) 年金…

年金を増やす 任意加入でお得だという2年前納の手続きをしました 

以前、国民年金に任意加入して、妻の基礎年金を増やすという記事を書きました。 www.basara88.work 2年分まとめて、前納すれば納入額は379,640円で15,760円安くなります。(口座振替の場合) その申し込みの締め切りが2月末なので、手続きしました。年金事務…

70才から年金支給とか定年延長とか??

年金制度が見直し 最近、年金の支給が70才からになるとか定年が延長されるという報道目につくようになりました。 これだけ、高齢者が増えてるんだから、見直しはしょうがないです。 40年間働いて保険料負担して、10年程度年金をもらって死ぬというのが基本ス…

再就職して厚生年金に加入している私は任意加入できない

また年金の話ですが、妻の基礎年金のベースアップをはかるべく、先日任意加入しました。 自分も大学生時代、払っていなかったので満額には40月ほど足りません。自分も基礎年金を増やしたいと思いましたが、残念ながら厚生年金に加入中なので、任意加入できま…

妻の年金を増やそうと任意加入の手続きをしてきました

平成30年9月で、62才になりました。特別支給の厚生年金をもらえるのですが、民間企業に再就職したので、支給停止です。 最近、年金や定年といった言葉が気になります。女性は男性に比べて長生きするので、基礎年金を70才まで繰下げて年金を増やした方が良い…