basara88’s blog

新サイトに移行しました www.basara88.work

サーバーを引越しました。


はてなブログproから、zcomのwordpressサイトに引越しました。

理由は、wordpressを体験したかったのと、GMO株主優待を使えるからです。

このはてなのサイトは、basara88.hatenablog.com

として、これまでの記事が閲覧できます。

新サイトは、これまで通り

www.basara88.work

よろしくです。

www.basara88.work

 

docomoのルーター「HW-01F」を自力でSIMロック解除しました

趣味のシムロック解除ですが、GL10Pと同様の方法でdocomoの「WI-FI station HW-01F」も可能でした。

きっかけは、メルカリでHuaweiルーターのシムロック解除のコードを売っている人がいて、その対象機種に「GL10P」や「HW-01F」が含まれていたからです。

この方法でやれば、無料でロック解除できます。

 

f:id:basara88:20191003094410j:plain


HW-01Fの概要

発売日 :2014年3月22日、

LTEの800MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHzの4バンドに対応

IEEE802.11nの無線LAN規格に対応、最大通信速度は300Mbp

docomo製なので、SIMロック解除しなくとも国内では多くの格安SIMが使えます。

海外旅行で使う人は、SIMロック解除して現地のsimを入れるといいです。

ドコモショップでも有償で(3,300円)SIMロック解除してくれます。

中古品は、メルカリやヤフオクで2千円前後で手に入ります。

報道発表資料 : モバイルWi-Fiルーター「Wi-Fi STATION HW-01F」を発売 | お知らせ | NTTドコモ

 

解除方法の復習

  • ルーターの裏カバーをあけて、IMEIやwifi接続のパスワード(key)をメモ(ルーター本体のメニューでも確認できます)
  • ブラウザ(safariなど)を起動し、ロック解除コードを計算するホームページ↓に行く 

Free Huawei Unlock code calculator online

  • IMEIを入力すると、アンロックコードが出力されるので(v201 code)をメモ

 

 

  • ルーターにロック解除コード書き込むため↓このアプリをスマホにインストール
HUAWEI HiLink (Mobile WiFi)

 

HUAWEI HiLink (Mobile WiFi)

  • Huawei Device Co,. LTD
  • ユーティリティ
  • 無料

 

  • ルーターのスイッチをいれ、スマホwifiで接続(パスワードは、先ほどメモしたもの)。
  • SIM(docomo以外なんでもいい、サイズはマイクロ、nanoSIMしかない場合はアダプタをつける)をルーターにセット
  • スマホでHilinkを起動ログイン(パスワード:admin)
  • ルーターのメニューを触ると「端末操作中・・ログインできません」となるので注意
  • 歯車マーク→デバイス→デバイスのロック解除→アンロックコード入力→解除
  •  

格安SIMのAPN設定

  • 使用するSIMの会社のホームページなどでAPNの設定方法を調べる
  • 格安simルーターにセット
  • スマホルーターwifi接続
  • safariなどブラウザを起動して、アドレス欄に「192.168.8.1」入力
  • パスワード「admin」入力
  • プロバイダ設定→新規プロファイル→各SIM会社で調べたデータ入力→適用
  • ルーター本体のメニュー→APN設定→選択してOK
  • 回線をつかまないときは、Hilinkを起動→ネットワーク→ネットワーク検索してみる。
  • 4Gに固定するときは、優先ネットワークを「4Gのみ」にするとよい。

 

結果

この他にも、Huaweiの301HW、303HW、304HWも同様の方法でSIMロック解除できるのではないかと思います。

Huawei Unlock code calculatorでは、v201 codeのバージョンまでしか対応していないようなので、最近の機種は難しいのではないかと思います。

 

 

消費税アップが迫ってきました。ポイント還元も考えて買い物しましょう。

10月1日から、消費税が8%から10%にアップします。

前回の時は、大型テレビなどを駆け込みで買う人が多く。増税後はその反動で電気屋さんの売り上げがパタッと止まりました。

先日、消費者センターで行われたセミナーで、札幌国税局と札幌通産局の方からお話を聞いてきました。

10%と軽減税率8%に加え、ポイント還元も考えて買い物する必要があります。

 

10%になる値の張る商品は事前に駆け込みで買ったほうがいいような気もしますが、10月になってからポイント還元5%が受けられるなら、そのほうが得ですね。

お酒を買いだめしようと思ってましたが、10月以降に個人商店で買ったほうが得かもしれません。

 

キャッシュレス・ポイント還元事業

・2019年10月1日から2020年6月末までの間。対象店舗において、登録されたキャッシュレス決済で支払うと。最大で5%の還元が受けられる。

・対象店舗は、中小企業のお店で、マークを掲示

f:id:basara88:20190924120321j:plain

・コンビニなどのフランチャイズチェーン、ガソリンスタンドなどに属する中小・小規模事業者は、消費者への還元額2%になります。

・しかし、同じコンビニのお店でも直営店や大企業は、対象になりません。

・ポイント還元も含めた実質負担でみると、10%、8%、6%、5%、3%の5種類になります。

・対象となるキャッシュレス決済は、それぞれの店が決めるのでバラバラ

・ポイントの還元方法は、決済事業者(カード会社や○○payなど)によって違う。

・登録される店は、今後とも増えていく。

 

まとめ

現在、情報が不十分ですが、買う前にいろいろ調べたほうがいいです。

・自分の欲しいものが、ポイント還元の店で売っているか。

・中小企業の店なので、売値が高い場合もあり、ポイント還元なしでも大手の店で買ったほうが安いかも。(対抗して、還元セールを行うとの情報もあります)

amazonなどでも、出店している店が中小企業で登録されている場合、ポイントが受けられます。

・店によって、決済手段が違うので、QRコード決済は、複数の方法を登録しておいたほうがいいかもしれません。

 

消費税ポイント還元店は、経産省のHPに載っているが、先週の段階ではPDFで7千ページを超えていて、見るのに時間がかかります。

今週になって、アプリが登録されました。

キャッシュレス消費者還元事業

 

iIphoneが、だんだん進化してきたので修理が難しくなってきた

新しい、iphoneが発売されます。

最近は、機種代金が10万円を超えて、高値の花になってしまいました。

現在使っているのは、iphoneseで、格安simのmineoを入れて使っています。

iphone6のころから、大型化してきてますが、seは片手で操作できて軽いのでちょうどいいです。

f:id:basara88:20190920114848p:plain


 

私の趣味の1つがスマホやPCなどの修理や改造です。

iphoneでは、simアダプタ(下駄)を使ったsimロック解除、バッテリーの交換、割れたスクリーンの交換などをやってきました。

 

素人で修理するのが難しくなってきた

最近の機種について調べてみると

・ホームボタンが、6sまでは物理ボタン、7からは感圧式ボタン、Xからホームボタンがなくなった。

・生体認証は 5s以降から指紋認証機能「Touch ID」が導入され、Xから顔認証機能「Face ID」が導入されています。

 

古くなって値段が下がった画面の割れた「7」をヤフオクで入手して、アマゾンで売ってるスクリーンに交換すると面白そうだと考え調べてみました。

 

 

 

・割れた「7」は、1万円~2万円程度で売られていました。

・割れていなくとも、ホームボタンが使えない、「Touch ID」が使えないというものもありました。

 

AppleのHPで調べてみると、「Touch ID」はセキュリティー対策として、ホームボタンと本体内のセキュリティーチップがペアリングされていて、新しいホームボタンに変えると使えなくなるようです。(古いボタンを注意深く外して付け替える)

ですから、ホームボタンが損傷したときは、Appleでしか修理できません。

 

また、Xから導入された「Face ID」も凄いですね。

普通の顔認証は、2次元の画像データから、その人の顔の位置と特徴点を抽出して、認証します。

ちなみに、話はそれますが、NECが開発した顔認証AIエンジン「NeoFace」は、世界NO1だそうです。

素人考えで、等身大の顔を印刷してiphoneに向ければ、セキュリティーを突破できるのではないと考えましたが、3次元データをとって照合します。

30,000以上の目に見えない赤外線ドットを顔に投射し、それを赤外線カメラが撮影、顔の凸凹などの深度情報を取得して顔の3Dモデルを構築、照合する。

マスクやメガネがつけていても大丈夫で、間違える確率は100万人に1人だそうです。

 

最近、メガネとテープで突破されたとの記事がありました。

japanese.engadget.com

・最近の機種は、防水ガラスが使われていて、分解すると防水機能が劣化する。

amazonで売っている修理用パーツは、純正品ではないので劣悪なものもある。

iphoneが高機能化しているため、ケーブルやコネクタも多く、部品も小さくかなり細かい作業が求められる。

 

以上のように、素人DIY修理を阻む壁は大きくなっています。

 

感想

修理に失敗する確率が高くなっているので

・高額な最近の機種の修理は、リスクが大きいので、Appleに持ち込む

・ 民間の修理ショップでは治せないケースもある

・趣味でやるなら、「7」あたりが最適。「8」は中古でも4万円以上します。